楽天市場のお得な日まとめ

スポンサーリンク
お役立ち

前回の記事で、もう今月のお買い物マラソン終わってしまったし、今月買わないと今年分のふるさと納税終わってしまうと思って5のつく日に購入したのですが、なんと今月に限って「楽天大感謝祭」なるものがあったなんて・・・内容的にはお買い物マラソンと同様の内容だったので失敗した><
ファミマTカードの件といい、ホント失敗から学びが大きい今日この頃です^^;

忘れないためにも、楽天でいつ買ったらお得なのか私的備忘録としてまとめておきました。

楽天市場でお得にお買い物できる日 一覧

 

スポンサーリンク

毎月 5と0がつく日

5・10・15・20・25・30が付く日はポイント2倍。 ※エントリー必要
期間限定ポイント(付与された月の翌月末日まで)、1か月で15万円の買い物が上限。

毎月 お買い物マラソン

ほぼ毎月あり(日にち不確定)
1000円以上購入したショップ数で倍率が増。最大9倍になる。
0か5の付く日と合わせて購入するとよい。

毎月 1日

ポイント2倍(リピート商品だと3倍)5万円の買い物が上限 ※3,000円以上の購入が必要

毎月 市場の日(18日)

ダイヤモンド会員はポイント3倍 ※約3.3万円の買い物が上限

楽天大感謝祭(年に一度)

年に一度12月のみ
お買い物マラソン同様ショップ買い回りで倍率アップ ※エントリー必要(1000円以上購入したショップ数で倍率が増。最大9倍)上限は1万ポイント(期間限定ポイント
0か5の付く日と合わせて購入するとよい。

まとめ

来年のふるさと納税
① 各お買い物マラソン期間内
② 0か5のつく日に、何ショップか巡って購入(12月だけはお買い物マラソンが2回あり、その他に楽天大感謝祭もある。内容は同じ)

するとポイントがお得に貯まる計算になりますね。

今後気をつけよう><

ミトリ

アイドリッシュセブンヲタクの子育て主婦。

自分にとって、より良い人生を過ごすために試行錯誤中!
・今あるものを大事に使う、使い切る
・使わないものは捨てる
・不用意に物を買わない、購入時にきちんと考える 

当たり前のことをコツコツやっていくことを目標。

私的備忘録として書いていきたいと思います。

ミトリをフォローする
お役立ち
スポンサーリンク
ミトリをフォローする
ミトリBlog
タイトルとURLをコピーしました