使わない切手をレターパックへ変更 手数料は?

スポンサーリンク
お役立ち

家に眠っている使っていない切手、ありませんか?

祖父の代切手収集が趣味の一つにあったので家にはたくさんの古い切手があり、多少なら普段の郵便に使っているのですが、最近はメールなどできるしこんなに枚数使わないよ~と思って、レターパックへ変更できるのか調べていたところ・・・

郵便局公式HP⇒こちら

・・・で、いくらなの🤔

所定の手数料お支払いというのがいくらなのか・・・実際交換してきました!

すると、、、

切手1枚につき5円の手数料でレターパックへ交換可能ということでした!
(少額の切手だとかえって手数料が多く取られてしまうということになってしまうので要注意😣)

ちょうどレターパック買いたいな~と思っていたので、家にあった切手で計算してみました!

60円切手×22枚=1,320円
62円切手×19枚=1,178円
63円切手×2枚=126円
100円切手×2枚=200円
合計:2,824円

そこから切手枚数分の手数料を計算します。

切手枚数:45枚×5円=225円
切手の合計金額から切手の手数料分を差し引きます。
切手合計金額:2824円-切手枚数分手数料:225円=2,599円
現時点でレターパックプラスは1枚520円なので、
手数料引いた切手分:2599円-レターパック4枚分:2080円=519円
実質1円支払うだけで、レターパックプラス5枚分ゲット😋
いつも切手を利用する人や少額の切手だと手数料分引かれてしまうのでもったいないですが、家で眠っているだけの切手がある人は、交換できるということも知っておくと便利ですね♪
ミトリ

アイドリッシュセブンヲタクの子育て主婦。

自分にとって、より良い人生を過ごすために試行錯誤中!
・今あるものを大事に使う、使い切る
・使わないものは捨てる
・不用意に物を買わない、購入時にきちんと考える 

当たり前のことをコツコツやっていくことを目標。

私的備忘録として書いていきたいと思います。

ミトリをフォローする
お役立ち
スポンサーリンク
ミトリをフォローする
ミトリBlog
タイトルとURLをコピーしました