マイナンバーカード取得後WAONカードとの連携無事終了

スポンサーリンク
お役立ち

マイナポイント5000ポイントゲットできるキャンペーンが4月末までに延長になったので、これを機にこどものマイナンバーカードも作っておこうと4/12に封書を投函してから2ヶ月。

ついに届いたので、もらってきました。

WAONカードとマイナンバーカードを連携させよう

 

スポンサーリンク

こどものマイナンバーカード取得の際必要なもの

 

・マイナンバーカードできた報告のはがき
・カード本人確認2点(私はこどもの保険証、こども医療費受給者証の2点にしました)
・保護者の身分証明書1点
・マイナンバーカードを作る前に送付されていたマイナンバー記入してあるの緑色の紙(こちらのみなくても可)
以上の3点or4点が必要とのこと。

 

連携させよう

マイナンバーカードを取得したら、当初の目的であるポイントゲットのため忘れないうちに即WAONカードとマイナンバーカードの連携をイオンにおいてある端末で済ませました。

自分のマイナンバーカードの連携はゆうちょ銀行においてある端末でしたのですが、かなりやり辛かった記憶がありましたが、イオンにおいてあるもののほうがやりやすかったです・・・謎。

最初、端末の操作をクレジットカードにチェックを入れていて進まず???だったのですが、クレジットカードではなく電子マネーにチェックを入れることを注意。
次に、決済サービスIDWAON番号セキュリティコードはコードの6字の最初に「00」をつけた8字にすることを気をつけながら入力。
↓イオンカードの裏にWAON番号とコードの記載があります。
入力が終わり、進んでいくと以下のような画面に。

これでマイナンバーカードとWAONカードの連携が完了です!

連携完了後にすること

すぐWAONカードに2万円分チャージ!
これをしないとマイナポイントの最大5,000円分のポイントがもらえません。
以前自分でブログ記事書いておいたので、それを確認しながらやりました(笑)

この流れで行くとポイント付与は

WAON一体型クレジットカードとマイナンバーカード連携&2万円分チャージ済み
 ⇒ 7/28以降に5,000WAON付与
WAON一体型クレジットカードに1,000円分チャージ済み
 8/2以降に1,000WAON付与
6/10までにクレジットカードで5万円以上利用済み
 ⇒ 9/2以降に5,000WAON付与
という感じでしょうか。
マイナンバーカード作ることから含め、ポイント付与までの時間がかかるな~💦
この手間代がポイント付与ということなのでしょうね😅
ミトリ

アイドリッシュセブンヲタクの子育て主婦。

自分にとって、より良い人生を過ごすために試行錯誤中!
・今あるものを大事に使う、使い切る
・使わないものは捨てる
・不用意に物を買わない、購入時にきちんと考える 

当たり前のことをコツコツやっていくことを目標。

私的備忘録として書いていきたいと思います。

ミトリをフォローする
お役立ち
スポンサーリンク
ミトリをフォローする
ミトリBlog
タイトルとURLをコピーしました