毎日の献立を考えるだけでもおっくうな私なのですが、お料理する方ってどうしてテキパキできるんでしょう。。。しかも美味しそう😋
最近You Tubeのおすすめで料理研究家のリュウジさんの動画が上がってきていたので見ていたら、ホントに簡単かつ美味しそうだったのでこれなら作れそう!と思いトライしてみました✨
作ってみたレシピ 一覧
(概要欄より材料部分引用させて頂きました🙇♀️)
【至高の味噌汁】
【至高の味噌汁 材料】(3~4人前)
長ネギ 1/2本
豆腐 150g
鰹節 8g
味噌(無添加のもの) 大さじ2
味の素 8振り
水 450cc
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鰹節をレンチンするっていうのがまずびっくり!1分チンするだけでこんなパラパラになるんだ😳
味の素をみそ汁に入れるのも初めてでしたが、家にちょうど余ってどうしようかと思っていたので使い道あってよかった~(笑)
子どもは鰹節が残っているのが気になるようでしたが、私は全然気になりませんでしたね。
【至高のだし巻き卵】
【至高のだし巻き卵 材料】
Lサイズ卵 2個
水 50cc
白だし 大さじ1
塩 ひとつまみ
砂糖 ひとつまみ
油 小さじ1半
大葉 お好みで
大根おろし お好みで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今まで作るときは卵を3つにするか2つにするかで悩み、大体は2つ(笑)で作っていたのですが、2つだとちょっとボリュームがないんですよね😅
こちらは卵2つでボリュームとジューシー感が出て豪華さもアップ✨
子どもも大人もいつも作っているよりも美味しい!と高評価で嬉しかったです😊
【至高の唐揚げ】
【至高の唐揚げ 材料】
鶏モモ肉 1枚(320gほどのもの)
醤油 大さじ3強
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
味の素 8振り(小さじ1/3)
にんにく 1片
ナツメグ 5振り
サラダ油 適量 (鍋によって変わりますが揚げた際に 鶏肉が半分浸かるほどの量が目安になります)
片栗粉 適量
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今まで市販の粉混ぜて揚げるものしか使ったことがなかったのですが、子どもがこの唐揚げの味付けめちゃくちゃ気に入ってます。
片栗粉で揚げてるから揚げたてがホントにカリカリなところも良いようです。
ただ逆に、片栗粉だから時間が立つとシナシナになってしまうところは注意でしょうか。
その時食べる分だけ揚げること👍
家族の総評
だし巻きは家族みんな好き!と言ってくれましたが、みそ汁と唐揚げは家族で意見が別れてしまい残念😰
私は全部美味しいなぁ~と思いました😋
・・・自分で作っているからかなぁ(笑)
まとめ
いくら美味しそうでも、材料が普段あまり使わないものが多かったり作るのが難しいと、ただでさえ作る気力がないのに敬遠してしまいますが、普段作るメニューで食材が大体家にあるもの!という縛りでも簡単で美味しく作れそう!という気持ちにさせてくれました🥰
他にも本当にたくさんのレシピがUPされているので、今後も簡単で気になるものを作ってみたいと思います♫