8/12に楽天モバイルのMNP番号を発行手続き後の4日後の8/16、OCNモバイルONEからSIMカードが届きました✉
楽天モバイルからOCNモバイルONEへ移行する手続き
今回は、前回の以下の部分の手続内容になります💡
中には3点入っていました。
・MNP開通手続きのご案内用紙
・SIMカード
・OCNモバイルONEのご利用方法用紙
・SIMカード
・OCNモバイルONEのご利用方法用紙
MNP開通手続きのご案内(番号をそのまま利用したい人のみ)
まず最初に画像左にある「MNP開通手続きのご案内」の流れに沿って開通手続きを進めてみたのですが・・・OCN IDにログインすることができず😱
OCN会員登録証のメールアドレスとパスワードを何度入力してみても違いますとなり、これはテクニカルサポートセンターに電話して聞いてみないとだめかも・・・と困っていたのですが、そういえば前回の手続き後、忘れないようにと自宅で利用しているOCN光回線にこれから利用しようとしている回線を紐づけて200円割引しなきゃ!と手続きしていた(複数の契約情報をまとめて参照する)事を思い出し、既回線で利用していたOCN IDでログインすると無事開通申込みを完了することができました(*´∀`*)ホッ-3
SIMカードの装着
自分の利用しているSIMカードの大きさに切り取り、セットします。
最近のスマホはもうほとんどナノSIMのような気がするけど、切り取ってしまってからだと大きいサイズにできないので要注意です⚠
OCNモバイルONEのご利用方法
利用するスマホで「OCNアプリ」をインストールし、用紙の通り設定を済ませたら完了です!
iPhone設定👇
Android設定👇
私のスマホでは新コース以外のAPNしかなかったので手動で登録し直しました。
無事OCN開通が済むと、楽天モバイルの解約も自動で同時に行われます。
以上です!
楽天モバイルからOCNモバイルONEへ無事MNP移行できて良かった~👏
注意点はMNP手続きの前に既回線とまとめておくとトラップに引っかかるという点でしょうか😅
MNP移行してからまとめる手続きをしましょう✍
コメント