2022年10月から誰でもiDeCo可能に!手続きはどうなる??

スポンサーリンク
投資

去年あたりから言われていたiDeCo加入者拡充、解禁がついに来月に迫ってきました!

誰でもできるとは言うけど本当にできるのか、上限掛け金はいくらまでになるのかなど調べました。(楽天証券

 

上記URL先を確認すると・・・

①各月の企業型DCの事業主掛金額と合算して月額5.5万円を超えていないこと
②掛金(企業型の事業主掛金・iDeCo)が各月拠出であること
③企業型DCのマッチング拠出※を利用していないこと
なるほど・・・???(よくわからん😵‍💫)
確認のため夫の企業年金先へ問い合わせすると、個人でiDeCo利用可能で上限2万円までできるという返答が。
早速つみたてNISAもやっている楽天証券にてiDeCo書類申し込みしました💡
利用できるまで2ヶ月位かかるようですね💦
もっと早く申し込みしておけばよかった~😖
ともあれ、このまま順調に進みますように。
https://www.mitoring21.net/2022/11/24/4420/
ミトリ

アイドリッシュセブンヲタクの子育て主婦。

自分にとって、より良い人生を過ごすために試行錯誤中!
・今あるものを大事に使う、使い切る
・使わないものは捨てる
・不用意に物を買わない、購入時にきちんと考える 

当たり前のことをコツコツやっていくことを目標。

私的備忘録として書いていきたいと思います。

ミトリをフォローする
投資楽天証券
スポンサーリンク
ミトリをフォローする
ミトリBlog

コメント

タイトルとURLをコピーしました