こどもがコロナに💦症状の経緯と&家族でPCR検査受けてきました🏥

スポンサーリンク
雑記

ライブの1週間前にコロナワクチン4回目接種し万全の体制で上京して何事もなく帰ってきたら、地元のイベントお手伝いをしてきた夫と子どものうち、こどもが発熱しました😓💦

 

コロナ症状の経緯

 

スポンサーリンク

コロナかも?と思ったら普通に病院行っていいの?

上記疑問がよぎったので、まずは病院に行く前コロナかもしれないのですが通常通り予約してもいいか、病院内に入っていいのか電話で問い合わせしました。
「いいですよ~」と普通な対応にびっくり😦
(かかりつけの病院により対応が違う場合があるのであしからずです😅💨)

 

診察

診察に入る前に熱の計測をし、診察時には家族にコロナ陽性者がいるか・濃厚接触者と会ったかなど聞かれました。

今回はイベント手伝いしたときに接触している可能性があることを伝え、検査してもらうことに。

インフルエンザ時同様、鼻に長い綿棒みたいのを入れて10~15分くらい経ったら陽性なことが判明し、解熱剤(カロナール錠200)と鼻のとおりをよくする薬(カルボシステイン錠250mg)を処方され、療養の説明がありました。

 

2022年10月現在、陽性者は発症日から8日目に療養解除になるとのことです。(※7日目時点で発熱等の症状がある場合は療養期間が延長になる可能性あり)

そして、濃厚接触者(家族)は、症状がなければ6日目から外出OKとのことでした。
思っていたよりも療養期間ずいぶん緩和したんだなぁ~と思いましたが、万が一職場で誰かにうつしてしまっては申し訳無さすぎるので家族でPCR検査を受けることに。(後述記載あり。)

 

 

発症日~2日目

最初は微熱だったのでとりあえず学校休んで家で様子見をしていたのですが、夫がお昼に様子を見に行くと38℃超えていたので病院へ連れて行くことに。

最初は処方された薬を飲んでもあまり熱が下がらず💦
1日目くらいから徐々に下がりだし、2日目夕方頃には平熱くらいまで戻りました。

 

3日目以降~

その後、発熱と鼻のつまりは収まったものの、咳が出るようになり自宅にある風邪薬で療養。

友達とフォートナイトをボイスチャットしながらやるくらいには元気になっていました(苦笑)

 

 

支援物資

支援物資は

・一人暮らしの場合

・同居家族全員が陽性の場合

・同居家族に陰性者がいるが、買い物に行くことが困難な場合(陰性者が要介護者または子ども等)

となっていたため、我が家は該当しませんでした。

症状がない場合、買い物くらいなら外出OKと医師の診断の時言われたので結構ゆるくなったんだなぁと思いました。

 

 

濃厚接触者(同居家族)のPCR検査

希望者のみ療養期間中に同居家族のPCR検査は無料で行うことができるのですが、療養期間最終日の5日目ではなく予約した翌日以降の検査で専用のQRコードから予約し、午前中にドライブスルー形式での検査→夕方結果が電話連絡という流れでした。

我が家の場合、日曜日が最終日に当たるためその日に受けたいと思っていたのですが日曜日は検査をしていないと言われ、土曜日に検査をすることに。

検査を予約した日に夫が喉痛くなってきたかも・・・熱出てきたかも・・・と言っていたので、感染ってるかも💦と思って検査したら、案の定夫だけ陽性に😓

結果、第一陽性者(子ども)の療養解除期間は変わらず、第二陽性者(夫)は発症日(検査前日)から7日目まで療養期間となり、濃厚接触者(家族)の療養期間が延びることに😓💦

 

 

所感

今回の場合子どもがコロナになり、その後夫が発熱していたので明らかにコロナだな…と思いましたが、少し体調に違和感あるくらいだったらわざわざ病院いかないと思うし、私の場合はもし職場に行って感染者出てしまったら・・・と思ったので念のため検査しに行きましたが、同居家族も症状無ければPCR検査しに行く意味ある???と思ったし(陽性になってしまった場合陰性者の同居家族全員の療養期間が長引いてしまう)、濃厚接触者の家族で陽性者が出て、陰性の家族が療養期間が延びても第一陽性者は療養期間延びるわけでなく症状無ければ普通に外出していいしで、これってどうなんだろう?と思ってしまいました😕

コロナになったら7日目まで外出禁止はまだわかるとしても、陰性なら出ていいようにしないと割に合わないと言うか。。。

今後変わっていくのかなぁ😒

 

ミトリ

アイドリッシュセブンヲタクの子育て主婦。

自分にとって、より良い人生を過ごすために試行錯誤中!
・今あるものを大事に使う、使い切る
・使わないものは捨てる
・不用意に物を買わない、購入時にきちんと考える 

当たり前のことをコツコツやっていくことを目標。

私的備忘録として書いていきたいと思います。

ミトリをフォローする
雑記
スポンサーリンク
ミトリをフォローする
ミトリBlog

コメント

タイトルとURLをコピーしました