前回の記事で固定資産税を楽天ペイで無事支払い終わったのですが、楽天キャッシュのチャージ方法で1つ疑問が。
今回の疑問とは楽天キャッシュのチャージが、指定しているカードで行われないということ。
私は楽天カードを2枚持ちしているのですが、楽天ペイのアプリを開いて「お支払い元」で楽天キャッシュを選択し、チャージ方法の設定で指定の楽天カードを選択しているのに、そのカードではなくもう1枚の楽天カードで支払になっていました。
別にこのままでもいいかな~と数ヶ月ほっておいたのですが、やはり気になって先日お問い合わせメールしてみました✉
すると・・・👇
画像から引用すると
楽天キャッシュチャージが、「残高キープチャージ」の履歴でお間違いない場合、
「残高キープチャージ」側のチャージ元をご確認いただけますようお願いいたします。
「残高キープチャージ」側のチャージ元をご確認いただけますようお願いいたします。
楽天証券の設定で別のカード指定されているといくら楽天ペイのアプリから支払い方法を変えても変更できないということが分かりました✨💡✨
早速楽天証券のサイトから変更してみます。
① ログインして「投資信託」をクリック。
② 「積立設定」をクリック。
③ 楽天キャッシュでチャージしたいカードと同じものを指定する。
以上です!
数ヶ月来の謎が解決してスッキリ✨
コメント